【心不全】これでクリア!心不全の病態と薬物治療の関係 医療系学生必見!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 26

  • @むけ-z5z
    @むけ-z5z Год назад +5

    めちゃくちゃわかりやすい!
    ありがとうございます!

  • @mi-tg9wy
    @mi-tg9wy Год назад +2

    テスト範囲なので見させていただきました!凄く分かりやすかったです😭🤍

  • @yuukiwatanabe9515
    @yuukiwatanabe9515 3 года назад +17

    循環器で働いておりましたが、今は他科で働いています。
    時が立ち覚えてきた知識も薄れてきて、再確認のため通勤移動の際に拝見させてもらいました。
    とてもわかりやすく、本当に有意義な復習時間となりました。ありがとうございました!

    • @tatsu2533
      @tatsu2533  3 года назад

      お役に立てて何よりです!
      より分かりやすく、楽しめるような動画を作っていけるよう頑張ります!

  • @みお飲みチャンネル
    @みお飲みチャンネル 2 года назад +2

    何年振りかに病院勤務に戻るため、勉強出来るRUclipsを探していました!
    とってもとっても分かりやすかったです😊!
    今後も勉強の際、参考にさせていただきたいと思います!
    貴重なRUclipsをありがとうございます!

  • @痩せたいもうちょっと
    @痩せたいもうちょっと 2 года назад +4

    検査項目、心不全だとこの項目を見ればいいのはわかりますが肝臓腫大、腹水、胸水、呼吸困難などあれば他の検査値も確認する必要があると思いますのでそこも付け加えられているとすごくいいなと思いました。また、薬の副作用などの発生機序も詳しく知りたいです。

  • @koya402
    @koya402 3 года назад +2

    とてもよくわかりました。ありがとうございます❗

  • @tatsu2533
    @tatsu2533  4 года назад +7

    NYHA分類はニーハ分類又はナイハ分類と呼びます。New York Heart Associationの頭文字を取ってNYHAです。そのままローマ字読みしていました、、すいません。

  • @nextflow__
    @nextflow__ 2 года назад +2

    動画拝見しました!
    チャンネル登録させて頂きます!

  • @村越美月-d4o
    @村越美月-d4o 4 года назад +6

    とっても分かりやすかったです!
    とくに、治療のところはイメージしやすくなりました!

    • @tatsu2533
      @tatsu2533  4 года назад

      コメント頂きありがとうございます。
      少しでも役立てて頂けたなら嬉しいです。
      これからも分かりやすい動画を作っていけるよう頑張ります!

  • @かとうー-f3o
    @かとうー-f3o Год назад

    看護学生です。
    最近発見し、ヘビーにみさせてもらってます^_^

  • @ぽめち-o3z
    @ぽめち-o3z 2 года назад

    ジギタリス、徐脈性不整脈とかに対してレートを上げるために使うのかと、、
    心不全みたいに心臓が弱ってる場合には、これ以上働けと強心剤は臨床的にあまり使わないと思ってました。

  • @いりこ-s7r
    @いりこ-s7r 3 года назад +2

    とても分かりやすいです、、
    図が多く、そして動くので流れも理解することが出来ます!!ありがとうございますꪔ̤̮"

  • @みの-b2z
    @みの-b2z 2 года назад

    β遮断薬とジギタリスの作用が逆のように感じるのですが、どちらも心不全管理には有効でしょうか。長期的にみると差があったりするものでしょうか。

    • @tatsu2533
      @tatsu2533  2 года назад

      心不全の予後改善効果という点に関しては、β遮断薬の方が有効です。理由は、β遮断は心筋の保護、生命予後の改善、心臓突然死の予防などの効果があるからです。参考までに以下の資料(P223 Ⅲの1を参照)を添付しておきますので、良ければ参考にしてみて下さい。
      www.jstage.jst.go.jp/article/jse/38/3/38_221/_pdf

  • @777skyblue
    @777skyblue 3 года назад +4

    薬剤師さんの説明 とても分かりやすいです!ありがとうございます✨

  • @anpan8764
    @anpan8764 4 года назад +8

    普段受けている講義の
    6分の1で
    すんなり理解する事ができました。
    自分が学んでいるのは
    疾患の理解が
    必須な分野にもかかわらず
    理解にとても時間がかかってしまい
    頭を抱えている状況だったので
    とても助かりました。
    ありがとうございます😢

    • @tatsu2533
      @tatsu2533  4 года назад +1

      anpanさんの助けになってよかったです!(^^
      これからも役立てる動画を投稿していきます。

  • @mi-tg9wy
    @mi-tg9wy Год назад

    8:42

  • @ぐく-w3p
    @ぐく-w3p 4 года назад +5

    わきゃりやすい!

    • @tatsu2533
      @tatsu2533  4 года назад

      ありがとうございます!

  • @sanmas8391
    @sanmas8391 4 года назад +1

    とても分かりやすかったです!
    1つ質問なんですが、ACE阻害薬を使えばARBは使わなくてもいいんですか?

    • @tatsu2533
      @tatsu2533  4 года назад +1

      ありがとうございます!
      ACE阻害薬が投与される場合は、基本的にARBは投与されません。ACE阻害薬、ARBの併用については付加的な有効性は確認されていないとガイドライン上でも明記されております。
      ただし、ACE阻害薬投与で副作用の空咳が出た際は、ARBに切り替えることはあるそうです。

  • @nobukoyamashita7235
    @nobukoyamashita7235 4 года назад +4

    ございます

    耳ざわりで
    頭に入ってきません。
    すみません。

    • @tatsu2533
      @tatsu2533  4 года назад +1

      たしかに、「ございます」結構言ってますね(;´∀`)
      ご指摘ありがとうございます。もっと伝わりやすいプレゼンできるよう頑張ります!